店主からの挨拶
ホームページをご覧くださり、有難うございます。
【 自転車修理】 パンク修理、タイヤ・チューブ交換、鍵の交換、サドルの交換、ライト取付など各種修理を承ります。
(電動アシスト自転車・三輪自転車・ベルトドライブ自転車の修理は、チューブ交換を伴わないパンク修理のみ承ります。)
【中古自転車販売】 主にママチャリを4,000~7,000円で販売しておりますが、整備・在庫状況により、販売用の自転車が1台も無いこともあります。販売状況はできるだけ下記のニュースでお知らせいたします。
【 不要自転車買取 】 使わなくなった自転車を500円で買い取ります。必ずご予約ください。
故障していても大丈夫です。(子供自転車は無料引取。比較的新しい自転車、電動自転車等は別途査定します。)保管場所の関係ですぐに引き取れないことがありますので、必ず電話で確認してください。
【レンタサイクル】2022年7月をもって、廃止いたしました。
パパチャリニュース
2023年9月27日
10月8日(日)は休業いたします。
現在販売している中古自転車は、ありません。
◯ あずき色のママチャリ 24インチ シングル (5,800円) 9月26日販売終了
◯ シルバーのママチャリ 26インチ シングル (4,600円)9月15日販売終了
◯ 空色のママチャリ 27インチ 3速 難有(4,100円)9月9日販売終了
◯ あずき色のママチャリ 24インチ 3速 難有(3,400円)8月20日販売終了
◯ グリーンのママチャリ 26インチ シングル オートライト(5,200円)8月8日販売終了
◯ クリーム色のママチャリ 27インチ 6速 オートライト(6,300円)8月3日販売終了
◯ クロスバイク 6速 700 x 28C(5,400円) 7月22日販売終了
◯ シルバーのママチャリ 27インチ 3速 オートライト(5,200円)7月25日販売終了
◯ レトロな自転車 26インチ(5,000円)7月25日販売終了
(販売している場合は、オークションによらず、店頭でもお買い求めいただけます。)
当店の営業時間は10〜15時ですが、
営業時間前の修理自転車の持ち込みと、営業時間後の自転車受け取りは可能です。
方法をご説明いたしますので、ご希望の方は電話(043-312-2539)あるいは(このHP問合せフォーム)からご相談ください。
★事情により、レンタサイクル事業を廃止いたしました。これまでのご利用に深く感謝申し上げます。
なお、研修・留学などで一時的(2〜5ヶ月程度)に自転車(ママチャリあるいは折り畳み自転車)がご入用な方はご相談ください。後日の買取特約付きで自転車の販売をしております。例えば2か月後の買取額は、ママチャリの場合購入額(防犯登録料を除く。)から1,500円を差し引いた額、折り畳み自転車の場合は2,500円を差し引いた額になります。
ご用意する自転車が無い場合があります。
長い間乗らなかった自転車の点検整備料金は、部品交換が無ければ500~1,000円です。錆取りはできませんが、簡単なクリーニングを行います。車輪の空気を入れるバルブの中にある虫ゴムが傷んでいることが多いので、傷んでいれば交換します。あと、ブレーキの効きや円滑に変速できるか、ライトの点灯、スポークの折れなどを点検します。どうぞお気軽にお申し付けください。
★当分の間、錆び取りを含むリフレッシュは休止いたします。それ以外の点検整備はさせていただきます。
★部品も販売しております。価格はヤフオクをご覧ください。
***
(^_^) 古い自転車雑誌の紹介ブログ「ニューサイクリング図書館」を始めました。
「レンタサイクルは廃止しました。」
スポーツ自転車や小径自転車を体験してみたい。

スポーツ車とか小径自転車って興味があるけどなんか敷居が高い感じなんだよね… どんな感じなんだろう。
当店では初心者向きのクロスバイクやロードバイク、折り畳み自転車を体験することができます。 乗ってみると、あなたの不安や悩みはきっと解決出来ます。
一緒に自転車の楽しみを共有したい。

友達とサイクリングに行きたい!彼女 とサイクリングデートしたい! 奥さんと趣味を共有したい! でも相手は自転車を持ってないんだよな…
無理して買わせる訳にはいかないですよね? こんな状況でもご安心下さい。 自転車レンタルすればあなたの思いが実現出来ます♪
自転車を買う前に乗り心地を確認しておきたい。

スポーツ自転車は結構高いし、いろいろ乗ってみてから買った方が安全です。
ウェブなどからの情報収集も大切ですが、やっぱりご自分の身体で確かめてみるのが一番ではないでしょうか。
車種一覧から気になった自転車があればお気軽にお問い合わせ下さい。
その他こんな方もご利用ください。
ママチャリもあります。普段使っている自転車が調子悪くなった方。 また、折り畳み自転車を車(あるいは電車)に積んで行き、 現地で自転車を乗りたい方など。